6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 生活科・国語

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもの苗を植えました。国語科では、ちょうど「さつまいもの育て方」を学習しています。苗をどんなふうに土の中に入れたら良いか、教科書を調べました。
残念ながら出ていませんでした。図書の本やインターネットなどでも調べていきます。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室前の花壇のパンジー、ビオラももうそろそろ終わりです。でもそこに赤と黒の毛虫が!見つけたのは1年のBさん。他にもいないかみんなで探しました。4匹見つかりました!

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「こっぷ」など小さい「つ」のつくことばを集めました。また、マスの中のどこに書くかも学習しました。縦書きと横書きでは、書く場所が違います。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館ではマット運動で、手のつき方や跳び方などに気をつけながら練習しました。

運動場では、鉄棒でさかあがりなどの練習をしました。

1年 

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの使い方もだいぶんなれてきました。朝、「心の天気」を入力しました。今朝の気持ちを晴れ、曇り、雨で記しています。担任がチェックして、声かけをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 学習参観(2時間目…1・3年、3時間目…2・4年、4時間目…5年、5時間目…6年)
3/1 ひまわり学級個人懇談会
3/4 茶話会6年 ひまわり学級個人懇談会
3/5 卒業を祝う会 出前授業6年 ひまわり学級個人懇談会 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり