6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いくつといくつ」

プリントで練習問題をしました。ブロックや100玉そろばんを使ったり、おぼえていてすぐに答えを書いたりと、自分のペースで最後までやり切りました。

1年 道徳

画像1 画像1
「ありがとう」と「ごめんなさい」

どんな時に使うか、実際の場面を思い出してみました。ありがとうとごめんなさいが、すっと出ると、お互い良い気持ちになれますね。

さっそく休み時間に「ありがとう」を使っている場面が見られ、うれしくなりました。

1年 図画工作

画像1 画像1
「ちぎってはって」
思い思いの色や形に色画用紙を切ったり貼ったりして、カタツムリを表現しています。廊下や教室に掲示しています。参観時にご覧ください。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜の病気についてや育て方について、インターネットで調べました。また、自分の野菜の写真を確認したり、飼っているカメの観察をしたりしました。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープで生き物探しをしました。小さなエビやタニシを見つけました。また、「手のひら図鑑」に載っていた花を見つける子、シロツメクサで冠を作る子などもいました。自然とたくさん遊んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり