6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「モチモチの木」を学習しています。初めに読んだ感想を交流して、物語のあらすじ、おおよその内容を掴みました。みんなでもっと詳しく読んで、疑問に思ったことなどを解決していきます。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書に出てきた言葉から意味を考えたり、実際に使ったりできるようにしています。「ほっぺたが落ちるほどうまい」という表現から、自分が一番そう思う食べ物をあげ、グループでランク付けをしていました。ラーメン、カレー、オムライス、焼肉などが挙がっていました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少数の割り算の仕方を考えました。
整数の割り算と同じ考え方で解けは良いことがわかりました。でも「最後に小数点をつけるのを忘れない!」とまとめのノートに書いていました。

3年 リコーダー練習

画像1 画像1
今年も休み時間にエレベーターホールで練習をしています。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「日本語のしらべ」の学習です。 自分が気に入った冬の俳句や短歌から、 冬を感じた言葉を見つけ、良さを伝え合う学習をしています。直截的な表現でなくても、自分の経験などから「冬」を感じるものを選んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 見守り隊の方々への感謝の会 ブックトーク(5・6年)
3/1 ひまわり学級個人懇談会
3/4 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会
3/5 ひまわり学級個人懇談会
3/6 卒業を祝う会練習 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画