6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画を作成中です。動きを出すため、パーツに分けて切り分けて工夫をしています。

3年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
18日の参観では、いろいろな教科の学習の成果を発表す。その練習を班ごとに行っています。

3年 クラブ見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生以上の子どもたちで行っているクラブ活動。見せてもらうだけでなく、実際に触らせてもらったり、実験をさせてもらったりもしました。どのクラブに入るか決まったかな?

3年 クラブ見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目、3年生が来年から始まるクラブ活動の見学を行いました。

4年 体育 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旭区役所の児童運動能力サポート事業として、ダブルダッチを教えていただきました。

初めは迎え縄に入ることに、戸惑っていた子どもたちも、1時間で、あっという間に跳べるようになりました。
数人で縄に入ったり、連続で跳んだりと、様々な技を教えて頂きました。
とても充実した時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革