6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

家族について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作文を書きました。お家の人のこと、エピソードなどを思い出して書いていました。旭区では、全小中学校でモラロジー協会主催の作文コンクールに応募しています。優秀作文は、9月に区民ホールで表彰されます。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
浄水場ではどのようにして飲み水を作っているのか考え、資料を使って調べました。蛇口をひねるとすぐに当たり前のように出る水のことを、改めてしっかり考えました。

4年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「とび出すカード」を作りました。お家の人にアドバイスをもらいながら楽しんで作りました。

3年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数「あまりのあるわり算」で、問題場面に合わせた答え方を考えました。
絵を描いて考えると納得。算数の学習を、日常生活と結びつけて考えることが大事です。

4年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンのローマ字打ちの練習をしました。一文字ずつ、単語、文と挑戦していきます。ローマ字は3年生で学習していますが、どんどん使うと覚えて速く打てるようになります。検索する時の入力や、調べたことをまとめたりする時にこれからどんどん使っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革