6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「話し合いの進め方」について学習しています。司会の進行の仕方、発言者が気をつけることなどを学んでいきます。学級会など実際の場面でも活用できるようにしてきたいです。

3年 外国語活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「What's this?」「It's〜」の言い方に慣れる学習でした。色や形、味などの単語を使って、ヒントを出してあてるクイズなどで、英語に親しみました。

3年 外国語活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、外国語活動の研究授業を行いました。Cネットの先生も一緒に参加して教えてくださいました。

3年_

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の残りの稲穂をもらい、千歯こきを体験しました。ズズズッとモミが取れて、「ストレス解消!!」と叫んだ子もいました!

3年生は、昔の暮らしについて、3学期に学習します。

3年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の名刺作りをしました。ローマ字で入力する練習になります。デザインなども好きなものを選んで、工夫して作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革