6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震について自分がもっと知りたいことを調べてまとめていきました。家での防災グッズ、地域の防災倉庫、公園のブランコがテントになる仕組みなど、教科書などに書いてあることが本当にそうなのか、さらに調べると防災意識が高まりますね。

3年 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の終わりに、全校のはかでのベストリーダー20に入った人もいます。時間を見つけて本をどんどん読んで欲しいですね。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「動物の体のつくり」

動物の骨格のイラストを見て、何の動物か考えています。恐竜の骨?いえいえ、うさぎです!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「グループで話し合おう」

話し合いの仕方、司会の役割などを確かめました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「文の組み立てと修飾語」について学習しました。文節で分けたり、形容詞や副詞がどの言葉を修飾しているか、または、修飾する言葉を入れたりして、できるだけたくさんの文例で学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道