6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
広い面積を求めは問題を解いていきました。分からないところは友達同士教え合いをしています。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体の重さを計算で求めました。1tなど、大きい重さの単位について学習しました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「パラリンピックが目指す物」の読み取りが終わり、自分たちでパラリンピックを紹介するリーフレット作りに取り組んでいます。
何を紹介するか、図鑑などで調べています。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「数え方を生み出そう」

昨日2組では、食べ物や動物、乗り物などなど自分が選んだ物の、新たな数え方をグループや学級全体で交流しました。友達の発想に感嘆の声!
同じ物でもどの特徴を見るかによって感じ方が違うこと、それが言葉の面白さ、柔軟性につながることを実感しました。

今日はその学習を受けて、「新数え方図鑑」を作っています。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「パラリンピックが目指すもの」をみんなで音読しています。教科書の持ち方、姿勢などとても良く、マスクをしていても声がよく通ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式 11:30下校
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ