6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Tベースボールをしました。

チームとしての意識が高まり、練習の仕方や声かけの仕方が変わってきました。

ゲームでは、勝ち負けにこだわるのではなく楽しむことを1番にしています。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月のお誕生日会をしました。

久しぶりの学活に、子どもたちはとても楽しんでいました。

3年 自主学習ノート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達の自主学習ノートを見合っています。いいなあと思ったノートには、シールを貼っています。テーマもさまざまで、みんなよく頑張っています!











 

3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーの指の位置を確認した後、「ブラックホール」という曲を演奏しました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はかりを使って、筆箱や水筒など、身の回りの物の重さをはかりました。

1めもりが何gか確認することが大切だということを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 委員会活動 学校保健委員会
12/7 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 登校見守りDAY 色覚検査1年希望者
12/8 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/9 大阪市小学校学力経年調査予備日
12/10 出前授業(国際理解)5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの