6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 作品展2

画像1 画像1
「すてきな鳥」見てほしいアピールポイントを書きました。

今日から始まる作品展で、鳥の作品と共に掲示しています。一人ひとり、テーマも工夫も違います。ぜひゆっくり見てあげてください。

4年 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展の招待状をかきました。子どもたちの思いが一言そえられています。

昨日持ち帰っていますので、ご覧ください。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ごんぎつね」の学習の発展で、新美南吉の本を読んで新聞作りをしています。

今回の新聞は自信がある!と話す子がたくさんいます。新聞作りも四年生になって3回目…大作を期待しています。

この新聞は参観時に掲示予定です。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「変わり方」の学習にはいりました。

四角形のたてと横の長さの変化から気づいたことを話し合い、二つの数の関係性について考えました。

短い単元なので、土曜にテスト予定です。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
I学期から学習したことを復習し、学力経年調査の過去問題を解きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 委員会活動 学校保健委員会
12/7 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 登校見守りDAY 色覚検査1年希望者
12/8 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/9 大阪市小学校学力経年調査予備日
12/10 出前授業(国際理解)5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの