6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「雨のとの様」

今回の道徳では、きまりやルールを守るお話でした。殿様が雨で濡れたくないために、通ってはいけない門を通ろうとすることで、なんのためにきまりはあるのか考えることができるお話です。

きまりは、みんなのためにあること。1人でもきまりを破るとみんなに悪い影響を与えることに気づくことができていました。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボールに慣れることができるように、パスおにごをしました。
ボールを持っている時は無敵になれるというルールなので、仲間同士パスし合い鬼から守ります。
運動量があるので、ヘトヘトになりました。

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
コリントゲームがどんどん仕上がってきています。

釘打ちは難しく、曲がってしまうこともあるようですが、あっという間に時間が過ぎています。

来週の図工で完成させ、持って帰る予定ですっ!

4年 廊下の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下には「ふるさとの食を伝えよう」という学習から、自分で調べてリーフレットにしたものを展示しています。

個人懇談に来られた際には、ぜひご覧ください。

4年 自学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自学グランプリを行いました。

これまで書き溜めた自学の中からお気に入りのページをみんなに見てもらうようにしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 薬の正しい使い方講座6年
1/24 クラブ活動(3年クラブ見学) 給食週間
1/25 健康チェックの日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの