6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 学級活動

画像1 画像1
給食週間のスローガンを考えました。どんなことを目標にして取り組めば良いのか、キーワードを交流してからグループで相談し合いました。

4年 体育2

画像1 画像1 画像2 画像2
風が吹くととても寒いですが、体を鍛えるため縄跳びに励んでいます。

普段使わない筋肉を使ったためか、ふくらはぎが痛いーと筋肉痛を訴える子どもたちがとても多く、これから少しずつ筋力を付けていってほしいです。

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカーの学習に入りました!

足でボールを蹴るということに慣れるため、どのように蹴ると前にうまく進むのか、パスする時や受ける時の足の使い方について確認し合いました。

3年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
係の仕事をしています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマの様子を観察すると、以前より軽くなって中に何か入っていることに気づき、種を収穫しました。

春からずっと観察を続けてきたことで、ヘチマや瓢箪がとのように育ち最後にはこんな風に種になるということがよくわかったようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 薬の正しい使い方講座6年
1/24 クラブ活動(3年クラブ見学) 給食週間
1/25 健康チェックの日
1/26 卒業遠足6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの