6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語タイムに続いて英語活動の時間です。What do you
like?を使った文を聞いたり話したりしました。

3.4年 掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
階段踊り場に、3.4年生の詩を写した作品が掲示してあります。詩から想像したさし絵も入れています。

4年 校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サイエンスショーを見ました。空気の力についての実験です。吸盤がなぜくっつくのか、持ち上げるのはどれくらいの力があるのかなどを確かめました。

最後は真空の筒に穴を開けるとものすごい勢いでボールが飛び出しました。これも空気の力を利用した実験でした。

プラネタリウムでは、太陽や月、星の動きを見せてもらいました。真っ暗になるとこんなにたくさんの星が見えることに子どもたちは驚いていました。

たくさんのなぜ、なるほど、やってみたい!と思えるような楽しい校外学習でした。

4年 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当を食べました。特別に部屋を用意してくださいました。

4年 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なぜこんなことが起きるのだろう?と疑問を持ってほしい科学体験コーナーばかりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 学習参観(2時間目…1・3年、3時間目…2・4年、4時間目…5年、5時間目…6年)
3/1 ひまわり学級個人懇談会
3/4 茶話会6年 ひまわり学級個人懇談会
3/5 卒業を祝う会 出前授業6年 ひまわり学級個人懇談会 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり