6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「ええことするのは ええもんや」

ボランティア活動をした主人公は、みんなから褒めてもらいました。当たり前のことをしたのに、と思っていても、うれしくなりました。
困っている人にさっと手を貸したり、声をかけたりするのはなかなか難しいこともあります。お話を通して、自分ならできるか、どうするのか考えました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
校内のいろいろな場所の気温・温度を測り、なぜそのような差があるのか、考えました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園の観察をした後、ノートにヘチマやヒョウタンの成長で気づいたことをまとめました。

4年 理科

画像1 画像1
学習園でヘチマなどの観察をしています。日が照っていて暑そうです。気温は、何度あったのかな?

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「電気の働き」

プロペラ飛ばしをしました。
直列と並列つなぎの違いもしっかりおさえました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 茶話会6年 ひまわり学級個人懇談会
3/5 卒業を祝う会 出前授業6年 ひまわり学級個人懇談会 PTA校庭開放
3/6 デジタルデー ひまわり学級個人懇談会
3/7 防災学習4年 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり