6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あべのハルカスに行きました。16階から60階まで何秒で着くか数えました。天気が良く、遠くまで見えました。

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
立ち幅跳びの記録に挑戦しました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
わり算の筆算をしました。昨日まで学習したことを使いながら、速く、間違わないようにする工夫を見つけていきました。

3年 国語

画像1 画像1
「自然のかくし絵」

わからない言葉を国語辞典で調べています。「かくし絵」という言葉は、辞典には載っていません。どんな言葉でひくとよいか考えました。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
あべのハルカスから見える、東西南北の建物などを確認しました。実際に行って、目で確かめます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 茶話会6年 ひまわり学級個人懇談会
3/5 卒業を祝う会 出前授業6年 ひまわり学級個人懇談会 PTA校庭開放
3/6 デジタルデー ひまわり学級個人懇談会
3/7 防災学習4年 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり