6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 国語

画像1 画像1
「不思議な世界へ出かけよう」の学習で、構成メモをもとに、自分の世界観をもちながら物語を書きました。
以前に、注文の多い料理店で始め→中→終わりの構成を意識しながら学習したことをもとに、
現実→不思議な世界→現実という構成で書き進めています。

6年

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の廊下に修学旅行の写真を掲示しています。あの時の思い出、感動がよみがえってきました!!

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の学習の復習です。「流れる川のはたらき」について振り返りました。最近の大雨の影響で、川が氾濫したり、土砂災害など、あちこちで災害が起きています。この学習もそれらと関連しています。机上の学習としてとらえるのではなく、もっと身近に感じて防災や減災など生きた学習につなげて考えて欲しいと思っています。

6年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「服のプロジェクト」の取り組みも、残り1カ月を切りました。たくさんご協力いただき、ありがとうございます。10
0着ずつ入れた段ボール箱が8箱近く集まっています。

5年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「和の文化」についての情報収集のために、パソコン室に行きました。
和服、和菓子、和食に茶道などそれぞれ興味をもったことを調べました。
検索してわかったことは、メモを取ったり印刷したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革