6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

入学オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの天候ではありますが、1年生の入学オリエンテーションを行いました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
今日まで先生たちは、心待ちにして準備を進めてきました。

6年登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、今年度、北校舎と西校舎に分かれての教室配置になっています。学年の担当の先生は変わっていませんが、やはり緊張気味の様子です。

5年 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
全員が揃うのはまだまだ先ですが、新しい学年になって、この教室で、この友達と一緒に頑張ろうという気持ちが表れています。「手洗いの仕方」の動画を見ながら、確認しました。

3年・5年 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年・5年の久しぶりの登校です。登校した児童から教室に荷物を置いて、手洗いをしています。
それが済んだら、新しい担任の先生の指示があるまで教室で静かに待っています。
新しいクラスにドキドキした様子の子どもたちです。

学級を時間帯で3分割にして分散登校です。
明日は、2・4・6年の登校日です。

6年

画像1 画像1
階段の掲示板に、子どもたちが登校した時元気になる歌の歌詞を貼っています。アミダを辿っていくと・・?知っている曲かな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 分散登校(B,A) 視力検査4年
6/9 分散登校(B,A) 聴力検査5年
6/10 分散登校(B,A) 聴力検査3年
6/11 分散登校(B,A) 聴力検査2年 田植え5年
6/12 分散登校(B,A) 聴力検査1年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備