6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のペースで分数の問題をどんどん解いていきました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走のタイムを測りました。1学期よりも速くなっているかな?

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昨日洗濯した給食ナフキンのアイロンがけをしました。
その後、次週から取りかかるエプロン作りの計画を立てました。裁ちばさみの使い方についても再確認しました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「洗濯をしてみよう」をめあてに、たらいに水を入れ、手洗いでナフキンを洗いました。つまみ洗いやもみ洗いを使い分けてすすぎもしました。最後はハンガーにシワを伸ばして干しました。
明日の朝、アイロンがけをして仕上げます。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動に取り組んでいます。授業のはじめは、筋力を高める運動をCDに合わせて行います。
今日は新たな技として「とび前転」を学習しました。上手な友達や先生の手本を参考に、何度も練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行