6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 オンライン授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目で下校した6年生。13時からオンライン授業を開始しました。1組と3組は国語、2組は算数の学習です。問題を解いたり、一人ずつ音読をしたりしました。マイクやカメラのオン、オフのタイミングを見たり、学習内容についての質問をしたりして、45分の授業を終わりました。接続しにくかった子ども達は、途中から教科書を持って来て、教室で受けました。

今後、学校休業などが起きた場合、オンラインでの授業を進めていきます。
今日の授業で何か不具合があれば、担任までお知らせください。

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の工業生産の課題について考えました。新聞やニュースで話題になっていることなどにもこれから目を向けていって欲しいですね。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字で感謝と書きました。まず、手本を見ずに書き、手本と見比べてから赤ペンで自分の課題を書き込みます。
2文字のバランスや3つの部分のバランスに気をつけて書くことができました。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年間お世話になったランドセルに感謝と愛情を込めて、絵を描いています。絵手紙風に、文も添える予定です。

6年 国語 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「感謝」の文字を心を込めて練習しています。

6年生も今日は3時間授業で、他学年より早く下校します。13時から初めてのオンライン授業を行います。教科は国語を予定しています。

1.2.3.5年生は12時10分まで授業があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 学校公開・ミニ作品展 PTA実行委員会
11/16 クラブ活動
11/17 健康チェックの日
11/18 全体練習

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道