6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

メンター研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、若手教員を中心とした教員研修を行いました。今回はマット運動の指導法についてT先生から教わりました。
前転や後転のコツ、器械運動の苦手な子どもへの手立てなど実技を通して先生たちも学びを深めることができました。
教員同士で指導技術向上へ努力を重ね、明日からの子どもたちの指導へ生かしていきます。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書の、江戸時代と明治時代の東京の町の絵を手がかりに、20年での街並みや人々の様子の変化を見つけました。
グループや全体交流を通して、自分では気付かなかった発見もあったようです。

6年 人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
人権学習で外国にルーツのある人々について考えました。
友達が外国にルーツがあると打ち明けたら、自分ならどのように接するなど自分のことに置き換えて考えることができました。
国籍やルーツに関係なく、幅広い友達関係を築いてほしいと思います。

5年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今年から「SDGs」(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。昨日はその中の一つ「食品ロス」について
農家・スーパー・家庭の立場からの課題など調べてきたことを交流し、どんなことをすれば、ロスが少なくなるか考えました。スーパーに提案すればよいなあと思うような意見も飛び出し、日頃からよく考えていることが伺えました。

4年生の社会科の学習が基となっていますが、国語や社会科、算数、理科、そしてPCなど教科を横断した取り組みを今後も続けていきます。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市では、3年生以上がその学年の2学期までに学習したことを中心に「学力経年調査」を実施しています。
昨日は大阪市教育委員会指導部のY先生が、問題のポイントや解く時の注意などを教えてくださいました。その場で、応援に入った先生達が1問ずつすぐに採点し、間違ったところをすぐに解説したので、45分でほとんどの児童が正解となり、自信をつけることができました。

今年の調査は、1月12日から全市一斉に実施です。学びが確実なものになっているか確かめるためにもこれから何回か練習問題に取り組ませます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 ひまわり学級個人懇談会
3/3 ひまわり学級個人懇談会
3/4 ひまわり学級個人懇談会
3/5 ひまわり学級個人懇談会
3/8 卒業式練習開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ