6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 奉仕活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あちこちで頑張ってくれています。とても助かります!

6年 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、各学年に向けて合唱と合奏を披露しています。
今日は3年の前で披露しました。これから毎日、昼休みに公開していきます。

せっかく頑張って練習してきた成果を、なかなか公開する場がなかった6年生。披露できて、子どもたちは満足げな表情でした。

6年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「成長期の食生活について考えよう」

6年で、栄養教諭のF先生による栄養指導を行いました。1日に300g以上の野菜を食べることが望ましいということや主食主菜副菜をバランスよく食べることの大切さについて学びました。
食生活だけでなく、睡眠時間や適度な運動も生活習慣病を防止するうえでとても大切なことです。
ワークシートにまとめる中で、自分の生活について見つめ直すことができました。

6年 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も6年がさまざまな教室のそうじの手伝いに行きました。自分たちがお世話になった校舎にお礼の気持ちを込めて、一生懸命掃除しています。

6年 奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業を前に、学校を美しくしようと各学級や特別教室に6年が行き、そうじを手伝っています。今週ずっと続けます。
普段はそうじしない高いところを拭いたりエアコンのフィルターを洗ったりなど大活躍です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習開始
3/9 登校見守りDAY
3/11 PTA実行委員会
3/12 中学校卒業式

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ