6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの花壇にペチュニアやジニアなどの苗の植え付けをしました。赤やオレンジ、黄色などの鮮やかな色で元気にしてくれます。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2
読書の時間には、図書室で興味のある本を手にとり、静かな空間の中で、読みを深めています。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「防災ポスターを作ろう」の学習では、モデル文を見て気づいた工夫をワークシートに書き込み、ペアで交流しました。
自分で作るときに今日知った工夫を取り入れてみましょう。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花のつくりの学習をしていました。学校休業中だったので、残念ながらアブラナの花を実際に観察することはできませんでした。けれど、子どもたちは教科書を見たり、経験を話したりして深めていきました。

6年 国語

画像1 画像1
国語の動画を見ながら学習を進めました。今日は「複合語」についてです。わかりやすい説明の後、自分達で思いつく複合語を出し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習開始
3/9 登校見守りDAY
3/11 PTA実行委員会
3/12 中学校卒業式

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ