6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日何を食べたか、ペアやグループで聞き合いました。また、聞き取りのテストもしました。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「ノルマントン号事件」の風刺画から読み取れる事を発表しました。そこから見えてきた事から課題を見つけ、調べて行きました。

5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「ペルーは泣いている」

今のように外国の人が監督を務めることが少なかった時代、ペルーの女子バレーボール監督となった日本人がいました。
彼とチームのメンバーの絆がどのように深まっていったか、監督としての苦悩についても目を向けながら多文化共生について考えました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大造じいさんとがん」

山場と結末を読みました。
なぜ大造じいさんは、残雪がおとりのがんを守ったのはなぜか、また残雪を逃がしたのか、交流して考えを深めました。

5年 あいさつ週間に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員が作ってくれた動画を見て、来週のあいさつ週間に合わせて話をしました。
相手に伝わるあいさつが大切ですね。恥ずかしがらず、高学年として学校をリードしていけるようにしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 委員会活動 学校保健委員会
12/7 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 登校見守りDAY 色覚検査1年希望者
12/8 大阪市小学校学力経年調査3〜6年 デジタルデー
12/9 大阪市小学校学力経年調査予備日
12/10 出前授業(国際理解)5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの