6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合奏曲「明け星」をパートごとに練習しています。「鬼滅の刃」の最新曲で、子どもたちが選曲したそうです。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
身の回りの筒状のものの円周を測定し、直径を計算で求めました。
廊下の柱、登り棒、校庭のくすのきの幹などさまざまなものについて調べました。楽しく算数的活動を取り入れながら学んでいます。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室を工夫してそうじしました。
大そうじも日本の年中行事の一つではないでしょうか。
冬休み、時間はたっぷりあると思います。
家族の役割として、大そうじなどうちの仕事に取り組んでほしいと思います。

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
用紙の大きさに合わせて書こう

2学期最後の習字で「飛行」と書きました。筆順を確かめてから半紙の大きさに合わせて書くことを意識して何度も練習しました。
準備や片付けもとてもスムーズになりました。

5年 栄養指導・食育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「和食について考えよう」

2時間目、栄養教諭のF先生が、和食についての授業をしてくださいました。
給食の献立から、和食のメニューはどれか考えました。
ユネスコ無形文化財にも選ばれた日本の伝統的な食事について、学習したことを振り返り、考えを書きました。

給食の中で子供達が一番好きな献立は、カレーライスです。でも、和食の良さも見直して、積極的に取り入れていってほしいですね。おうちでも話をしてみてはどうでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間
1/18 発育測定2年 登校見守りDAY
1/21 薬の正しい使い方講座6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの