6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育委員会指導部Y先生に、6年の学力テストへ向けて、オンラインで国語の過去問題を通して、解き方のコツを教えていただきました。
設問を吟味することや、条件をよく見て記述問題に答えること、時間配分などについても説明を受け、子どもたちにとって新たな学びがあったようです。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「サッカー」のゲームをしました。
待っているチームは、間隔の違うコーンでジグザグドリブルの練習です。
細かいルールも知っている子が優しく教え、和やかな雰囲気でみんなで体を動かしています。

6年 卒業式の練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
向かって右端で返事をして中央に進み、卒業証書をもらった後、みんなの方を見て、決意表明です。友達の発表をしっかり聞いています。

6年 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業証書授与と将来の夢や決意発表の練習をしました。1回目の練習とは思えないくらい、みんなとてもきりっとしていて、素晴らしいです。さすが6年生です。

5年 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習している単元と関連させてまとめている子ども、図と言葉、レイアウトに工夫してまとめている子どもなどさまざまです。
大宮小学校では、全学年で自主学習の推進をしています。高学年になると、自分で課題を見つけ、楽しみながら取り組むことのできる子どもが増えてきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの