6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動もいよいよ大詰めです。
取り組んできた技を活かして、自分でプログラムを組み立てます。頑張りをどう表現するのか。挑戦技を入れるのか。
練習に取り組んでいます。

6年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
姫路城の再建や伊能忠敬の業績などから、信念を貫くことや、名城を残したいという地域の人々の思いなどについて
考えました。

5年 総合4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に三角べらを使って和菓子作りを見せてくださった寳来堂さんや、和菓子や抹茶の
いただき方を教えてくださった更生保護女性会の方々に、代表がお礼を述べました。文章だけでは味わうことができなかったことが、目で耳で舌で雰囲気で実感することができました。
講師の先生方、ありがとうございました!

5年 総合3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8種類の和生菓子が、秋のどんな植物などを表しているか考えました。もみじやくりなどのはすぐにわかりますが、「木枯らし」や「吹き寄せ」は言われてみてなるほどと感じます。季節を感じるようにネーミングにも工夫が凝らされています。

5年 総合2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寳来堂のご主人を講師に招き、今回も旭区更生保護女性会の皆様にお手伝いいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 PTA校庭開放
3/15 給食終了6年 卒業式準備(5年以外は5時間後14:40下校)
3/18 卒業式(1〜4年は休み)
3/19 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり