6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
How is your school life?

C-NETの先生が作成したクイズでウォーミングアップをした後、プリントに紹介文を書き、スピーチの練習をしました。ペアをかえながら、何度も繰り返して練習をしています。
ラッキーナンバーに当たった子は、みんなの前でスピーチをしました。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メダカとヒトの卵の大きさを比べました。
メダカは、養分を蓄えないといけないので、ヒトよりも大きく、ヒトは、胎盤から栄養をもらうので蓄えなくても良いから、小さいということがわかりました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボールを始めました。キャッチボールをしてから、簡単なゲームをしました。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キックベースボールを楽しみました。

5年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旭区スポーツ参加会の方が、ボールの投げ方、受け方について教えてくださいました。
柔らかいボールと小さいコーンを使ってゲームのように楽しく学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 PTA校庭開放
3/15 給食終了6年 卒業式準備(5年以外は5時間後14:40下校)
3/18 卒業式(1〜4年は休み)
3/19 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり