6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 総合2

画像1 画像1 画像2 画像2
「服のプロジェクト」につい自分たちで作成したパワーポイントを使って説明し、みなさんに参加してほしい気持ちを伝えました。

本日手紙も持ち帰っています。どうぞご協力をよろしくお願いします。

6年 総合1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「届けよう!服のチカラ」

ユニクロ、GUさん主催の服のプロジェクトに参加してます。SDGsや難民支援の現状などについて授業を受けて子どもたちが主体となって活動を始めています。今日は各教室にいって、「服のプロジェクト」について説明しました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「伝えたい言の葉」

古文に親しむために、声に出して繰り返し読んでいます。今では使われなくなった文字や言葉があり、独特の響きを楽しんでいます。

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水墨画の練習をしました。
筆使いや、水の分量などを工夫して濃淡をつけて表現しました。大宮雪舟さんがたくさん出そうですね。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
室町文化について調べました。茶の湯、生け花、水墨画、書院づくりなど今でも私たちの生活に根ざしている文化がたくさんあることに気づきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食終了6年 卒業式準備(5年以外は5時間後14:40下校)
3/18 卒業式(1〜4年は休み)
3/19 PTA校庭開放
3/21 給食終了 修了式 14:40頃下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり