6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

図書室前に

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生新聞の切り抜きを毎週図書支援員のIさんが、掲示してくれています。今は、トキの記事と関連して鳥の羽の図鑑を用意してくれています。

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わずかの時間ですが、大切にして、読書をしています。この積み重ねは大きいですね。

うんちのふしぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、保健室前の本を熱心に読んでいます。何かなとのぞいてみると「うんちのふしぎ」という絵本でした。自分の体のことをよく知ろうとするのは、とても良いことですね。

全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会から先日行われた「あいさつ週間」で、あいさつマスターとなった人やシールをたくさん集めた人の発表がありました。これからも、みなさんのあいさつで大宮小学校を明るくしていきましょう

全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から自主学習をがんばっている人の紹介がありました。その人たちのノートを玄関に置いています。参考にしながら、みんなで自主学習に取り組んでいきましょう。それが必ず力となります。税に関する習字や給食の献立コンクール、マラソンの表彰も行いました。「やったらやっだけのことはある」みんなで、積極的にいろいろなことに挑戦しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革