★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

9月11日 運動会練習 3年生

 テンポの良いリズムに合わせて、手を動かしたりジャンプしたり、元気の良いダンスが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その2

校舎内を車いすで移動している様子です。スロープがない場所や段差のあるところなどを移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その1

 3年生が車いす体験学習をしました。講堂では、大阪市リハビリセンターの方に車いすの操作方法を教わった後、一人ずつ、車いす体験をしました。体験のために設置した段差を越えるのに子どもたちは苦労していました。
 また、校舎内では、交代で車いすを押しながら校舎内を歩きました。この学習で、障がいがある人や介助している人などのご不便を身をもって知るとともに、それらの方々が少しでも快適に生活できるようなユニバーサルデザインの社会にしていくことの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 平和学習の取り組み 3年生

画像1 画像1
 3年生は、平和学習で“ちいちゃんのかげおくり”に取り組んでいます。今回、自分たちの発表の様子を動画に撮り、どのような感じなのかスクリーンに映して確認しました。
画像2 画像2

5月29日 春の遠足 3年生

 3年生は、春の遠足で、大阪環状線めぐりと梅田スカイビル(空中庭園展望台)へ行きました。
 梅田スカイビル屋上にある空中庭園展望台では、大阪市内の様子を見学しました。360度ぐるりと展望できるので、淀川や大阪ベイエリア、大阪城や京セラドーム大阪など、大阪市内の東西南北の様子を確認したり、絵で記録したりすることができました。見晴らしも素晴らしく、子どもたちも興味をもって活動に取り組んでいました。
 また、大阪環状線めぐりでは、空中庭園展望台から見えた建物を車窓から確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31