★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その2

校舎内を車いすで移動している様子です。スロープがない場所や段差のあるところなどを移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 共生学習(車いす体験)3年生 その1

 3年生が車いす体験学習をしました。講堂では、大阪市リハビリセンターの方に車いすの操作方法を教わった後、一人ずつ、車いす体験をしました。体験のために設置した段差を越えるのに子どもたちは苦労していました。
 また、校舎内では、交代で車いすを押しながら校舎内を歩きました。この学習で、障がいがある人や介助している人などのご不便を身をもって知るとともに、それらの方々が少しでも快適に生活できるようなユニバーサルデザインの社会にしていくことの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 平和学習の取り組み 3年生

画像1 画像1
 3年生は、平和学習で“ちいちゃんのかげおくり”に取り組んでいます。今回、自分たちの発表の様子を動画に撮り、どのような感じなのかスクリーンに映して確認しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31