TOP

交通安全教室

 今日は、交通安全教室がありました。
 1・2年生は、歩行者の心得についてです。交通ルールのDVDを見たり、鶴見警察の方のお話(横断歩道の渡り方、道路の標識や交通ルールの確認)を聞いたりしました。
 3・4年性は、自転車利用者の心得についてです。自転車の乗り方のDVDを見たり、お話(ヘルメットの必要性、サドルの高さの合わせ方や自転車の乗り方、乗る前の点検)を聞いたりしました。
 5・6年生も、自転車の乗り方のDVDを見ました。そして、DVDについてのお話やサドルの高さの合わせ方や自転車の乗り方についてお話を聞きました。
 自転車の乗り方を学んだので、安全に乗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今朝は児童集会がありました。「バナナおにごっこ」です。
 おにの帽子は赤。逃げるほうは白。両手を頭の上でくみ、バナナになって逃げます。おにに1回目タッチをされたら、片方の手を下してさらに逃げます。おにに2回目タッチをされたら、おにになります。帽子を白から赤に変え、おにになってどんどんタッチをして、おにを増やしていきました。
 みんな元気に運動場を走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(9)

以上が運動会の写真でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(8)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(7)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝いの会
3/10 奉仕活動(6年)
3/11 茶話会(6年)
3/14 清潔検査
学級写真