いよいよ2学期が始まりました。

8月29日(金)の給食

【焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)、黒糖パン、牛乳】

 8月最後の給食でした。暑くて、食欲が落ち気味になるところですが、久しぶりの給食を楽しみにしていたのか、みんなよく食べてくれています。まだまだ暑さが続きます。体調管理に気をつけて、過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1

ダンス講習会(3・4年)

3・4年生は、運動会へ向けてダンスのASAMI先生に来ていただき、ダンスを教えていただきました。

今日が初めのダンスでしたが、テンポの良い曲に子どもたちは楽しんで踊っていました。

まだ、暑い時期ですので、休憩や水分をしっかり取りながら活動しています。

運動会では、きっと素敵な踊りを披露してくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木)の給食

【マーボーあつあげ丼、きゅうりの中華あえ、ぶどうゼリー、牛乳】

 カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。酢やレモンなどのすっぱい味は、食べものの消化をよくしたり、疲れをやわらげたりします。
画像1 画像1

夏休み明けの発育測定(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(木)に発育測定を実施しました。

測定を行う前、宮田先生から「生活のリズム」と「熱中症にならないために」についてお話を聞きました。

夏休み明けの暑い時期、とても大切なお話です。

その後、身長や体重などを測定し、子どもたちの健康状態の確認しました。

夏休み中に心も体も大きく成長したようすがうかがえ、元気に測定へ取り組む姿がみられました。

測定結果につきましては全学年、後日お子さまを通じてお知らせいたしますので、ご家庭でもお子さまの成長について話題にしていただければと思います。



8月27日(水)の給食

【焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳】

 えだまめには、大豆と同じたんぱく質がふくまれています。また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2もふくまれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定1年生
9/2 発育測定2年生
9/4 委員会活動