TOP

図工の時間(3年)

 3年生は、図画工作科で釘とトンカチを使って「くぎうち トントン」という題材で学習しています。コリントゲームを作っている子もいました。「トントン トントン」と上手に釘を打ち、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の給食の献立は、いわしの生姜煮、かき玉汁、ひじきのそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。
 ひじきのそぼろ煮には、むき枝豆が入っていて、彩りもよくおいしかったです!
画像1 画像1

児童集会

 今日の児童集会は、「動物ビンゴ」でした。
 プリントに書かれている動物を9つのマスに書きました。グループで頭を寄せ合って、協力しながらゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(1年)

 本校の栄養教諭から、1年生が栄養教育を受けました。
 今回のテーマは、「カルシウムについてしろう」でした。カルシウムのはたらきやカルシウムの多い食べ物について学習しました。
 ○牛乳のなかま・・・牛乳、ヨーグルト、チーズ
 ○大豆のなかま・・・大豆、豆腐、あつあげ
 ○野菜のなかま・・・小松菜、チンゲン菜、ほうれん草
 ○小魚のなかま・・・煮干し、ちりめんじゃこ
 ○海藻のなかま・・・のり、こんぶ、ひじき、わかめ

 好き嫌いせずに、しっかりとカルシウムを取りたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(5年)

 子どもの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝いの会
3/10 奉仕活動(6年)
3/11 茶話会(6年)
3/14 清潔検査
学級写真