学習の様子(3年)

3年生は、図工で絵の具を使って「あじさい」をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あさがお」と「野菜」

1年生「あさがお」の芽が出てきました。

その隣は、2年生が植えた野菜の苗です。

子どもたちは、毎日欠かさずに水やりをしているので、順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全パトロール

今朝の児童朝会に、鶴見区役所より安全パトロールの方が来校され、
自分の安全を守る「5つの約束」のお話をしていただきました。

・一人で遊ばない。
・知らない人について行かない。
・連れて行かれそうになったら、大声で知らせたり、防犯ブザーを
 使う。
・遊びに行くときは、だれとどこで何時に帰るのかを言ってから出
 かける。
・友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに近くの大人に知ら
 せる。




画像1 画像1

6年 非行防止教室

 今日、6年生は非行防止教室がありました。鶴見警察署の方に来ていただきました。今後中学に上がったときに気をつけるべきことや携帯電話の使い方について話していただきました。
 これから自分で気をつけていく意識を持ちたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会に向けて

今年度より、月に1回、木曜日に音楽集会をします。
第1回目は、5月31日(木)です。

それに向けて放課後、教職員が音楽室に集まり、いろいろな楽器を使って練習をしました。この演奏に合わせて、子どもたちが楽しく歌ってくれたらいいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 英語タイム
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)