図工(1年)

 1年生は、図工の時間に、題材名「すなや つちと なかよし」で、砂場に行って活動をしました。
 子どもたちは、動きやすい服装に着替え、バケツやペットボトルを持ち、すなの感じを味わいながら、楽しんでいました。
 砂を掘って水をためたり、山を作ってトンネルを掘ったりと、お友だちと協力しながら活動することができました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 今朝の児童集会は、「○×クイズ」でした。

 「茨田小学校の児童の数は353人である。○か×か。」「○○先生の好きな球団は、広島カープである。○か×か。」など、いろいろな問題が出されました。
 子どもたちは、楽しんで考えていました。
画像1 画像1

レンコン畑

蓮の花がきれいに咲いています。
画像1 画像1

家庭科(6年)

6年生は、家庭科の学習で、ナップサックを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「早ね 早おき 朝ごはん週間」

 来週は、「早ね 早おき 朝ごはん週間」です。それに合わせて、保健委員会の子どもたちが発表をしました。「早ね 早おき 朝ごはん週間」
 1〜3年生は9時までに、4〜6年生は10時までに寝るようにすすめたり、寝る前にしない方がいいこと(テレビやゲーム、スマホ)や朝ごはんを食べることの大切さについて発表しました。
 早ね、早おきをして、 朝ごはんもしっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 英語タイム
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)