12月7日 タブレットを使って(1年)

 今日は、ICT支援員の訪問日だったので、子どもたちをサポートしていただきました。
 子どもたちは、とても喜んでタブレットを操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 タブレットを使って(1年)

 1年生は、初めてタブレットを使いました。
 ログインをしたりお絵かきをしたりしました。

 先生が、前で手本を示した後に、子どもたちが自分のタブレットを操作してみると・・・
 「できた!」
 「わあ!」
 「おー!」
 いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 児童集会

今朝の児童集会は、○×クイズでした。
問題は7問ありました。

第1問 ペンギンの祖先は空を飛ぶことができた。○か×か。
第2問 ブラキオサウルスは長いしっぽを引きずって歩いていた。○か×か。
第3問 亀のこうらは、骨でできている。○か×か。
第4問 昆虫の羽は、必ず4枚である。○か×か。
第5問 たまごではなく、直接赤ちゃんを産む昆虫がいる。○か×か。
第6問 昆虫は眠らない。○か×か。
第7問 サンタとプレゼントをのせているそりを引いているトナカイは8頭である。○か×か。

今回は難しかったので、全問正解したグループはありませんでした。残念!


画像1 画像1

「放課後ステップアップ」日程変更のお知らせ

                  平成30年12月6日
ステップアップ参加児童 保護者様
                   大阪市立茨田小学校
                   校 長 矢野 和夫

  「放課後ステップアップ事業」日程変更のお知らせ

 師走の候 皆様方にはますますご健勝のことと存じます。平素は、本校教育推進にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 さて、2学期の放課後ステップアップ事業は今月7日(金)で終了の予定でしたが、学習時間を確保調整するため、下記のとおり追加変更します。急で申し訳ございませんが、ご理解のうえご協力の程よろしくお願いいたします。

   12月11日(火)1年生
      12日(水)3〜6年生
      14日(金)2年生

12月4日 音楽(4年)

 単元名「音のとくちょうを生かして音楽を作ろう」

 子どもたちは、タンバリン、ウッドブロック、マラカス、トライアングル、クラベス、すずなどの打楽器を使って、グループで楽器を打ちながら音楽を作りました。
 「せーの!」でそれぞれの楽器で音を合わせながら、リズムを作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
第21回卒業式
3/21 (春分の日)
3/22 修了式
修了式