6年平和教育

8月6日(木)6年の子どもたちは、ゲストティーチャーを迎えて平和について考える学習をしました。歴史だけではなく、みんなの住む鶴見区にも大きな被害があったことなどを話していただきました。子どもたちは、真剣に話をきいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育ちました!

 あすなろ学級の児童と学習園に野菜を収穫しに行きました。おくらやなすびは子どもたちの顔ぐらい大きく育ったものもあり、子どもたちは歓声をあげて大喜びしていました。秋にはサツマイモを収穫する予定で、子どもたちも楽しみにしています。
 夏休みも健康に気を付け、病気や怪我をしないように過ごしていただけらばと思います。始業式に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 プリントひろば

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
 つきましては、配布文書にある「プリントひろばご利用ガイド(R2年7月)」を参考にご活用ください。

プリントひろば
なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは以前のものとは異なりますので、メールにてお知らせします。

ダンスレッスン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生に来ていただき、1年生から6年生まで学年に応じたダンスを教えていただいています。子どもたちは、講師の先生のお話を聞きながら、振り付けを一生懸命,体で覚えようとしています。はじめは、動きがスローだった子どもたちも、練習を進めていくうちに少しずつ振りを覚えて、夢中で踊っている子が増えてきました。講師の先生のカウントやポイント指導がなくても、自然に踊れるようになっている子どもたち。2学期までに、教えていただいたことを忘れないように練習していきましょう。

小学生新聞 号外 7月号

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 林間学習5年生(ハチ高原)
10/16 林間学習5年生
10/21 米作り(脱穀)5年

お知らせ