令和3年

 いよいよ1月7日(木)から3学期が始まります。
 現在の感染状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた取組みが求められています。
 ご家庭でもお子さまの日常の健康状態の把握や適切な感染症予防対策の徹底をおこなってください。 また、学校への連絡事項が発生した場合は 速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

○ 連絡いただきたい事柄
 ・お子様の感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
 ・お子様または、同居家族が検体検査
  (PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

  茨田小学校   06−6915ー9731
  いきいき活動  06−6915―9733

冬季休業期間の電話は午前8時30分〜午後5時までとなりますので、ご了承ください。
画像1 画像1

れんこん掘り

12月23日(水)、地域のみなさんの協力を得て、れんこんを掘りました。すくすくの森にある「蓮池」を特別な道具で掘り起こしていきます。大きな連なるレンコンが掘り起こされると、見学にきた2年生から大きな歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの飾りつけ

図書ボランティアのみなさんが、図書室や2階のふれあいスペース、3階のわくわくスペースにクリスマスの飾りつけをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイムコンサート&音楽教室

画像1 画像1
 ランチタイムコンサートでは、5年と6年の先生を中心に、プロドラマーの金子敏男先生たちと一緒に、紅蓮華を演奏しました。
 その後、5時間目は5年生、6時間目は6年生の音楽教室が開かれました。

重要 個人懇談会についてのお願い

画像1 画像1
●玄関ホールと教室前に、消毒用アルコールを設置しますので、来校時に手指の消毒をしていただきますようお願いします。
玄関ホールに設置している消毒用アルコールは手をかざすと体温も測定できますので、ご確認ください。

●教室内には、上履きで入室していただきます。スリッパは共用を避けるため、各自でご持参いただきたく存じます。

●懇談中、教室の換気をしております。防寒のご用意をお願いします。

●面談時間は、基本的には約10分としておりますので、感染予防の観点からも長時間の面談にならないようご協力をお願いします。

●懇談の際、各担任はマスク着用の上で対面させていただきます。保護者の皆様もマスクの着用をお願いします。

●来校時は検温をしていただき、発熱等の体調不良がある場合は、懇談を見合わせてください。その際は、電話での欠席連絡をお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式 6年のみ

お知らせ