令和2年度「大阪市小学校学力経年調査」

「大阪市小学校学力経年調査」結果
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

大阪市小学校学力経年調査から見えた傾向について
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...

1〜6年視力検査を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日で、視力検査が全学年終わりました。

コロナウイルス感染症の影響で、昨年度からの1年間は、ご自宅で過ごす時間が多かったと思います。その影響かどうかは分かりませんが…全体的に視力の落ちた児童が多くみられました。

視力がB以下の人にはお手紙を出したので、病院を受診してくださいね。さっそく病院へ行って、めがねを作ってもらった児童もいます^^

2年生 teamsの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームズ練習の2回目です。離れた教室から先生のミッションをうけて、自分でカメラとマイクの切り替えをして、先生とあいさつをかわします。お家からでも操作できるようになるための基本的な学習で、子どもたちは終始ニコニコ顔。自分の顔が映ったり、声が届いたりすることがとても楽しかったようでした。

3年 理科

 3年生は、理科の授業でホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
 種を落とさないように、集中して丁寧に植えていました。早く大きくなるように、水やりを頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生発育測定を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての小学校、初めての発育測定。
「ほけんしつのつかいかた」の話をしました。
「病気,怪我の手当てだけでなく、服が汚れてしまったときや、自分の体や心の相談があるときに来てもいいんだよ。」とお話しています。

みんな、とっても静かに,上手にお話を聞くことができました。♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 学級写真予備日 聴力検査1年生
4/28 聴力検査2年生
4/30 聴力検査3年生