8月25日(水)の登校について

保護者の皆さまへ

現在、「緊急事態宣言」が実施されているため、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところです。ご理解ご協力をお願い申しあげます。

★始業式(8/25)より2〜3日さかのぼって、発熱等があった場合は登校を控えてください。

★8/25(水)の検温,健康観察結果は、夏休みの宿題の「けんこうカレンダー」の8/24(火)の横にご記入ください。(5年生以外)

★お子様の毎朝の検温と健康状態を必ず保護者様が確認してください。

★ご家族も毎日健康状態を把握し、健康観察表にご記入ください。

★新型コロナウイルス感染症に感染された場合や感染が疑われる場合は、できるだけ早く、必ず学校までご連絡ください。

★何かありましたら、ご遠慮なく学校にご相談ください。

2学期の教育活動について

「緊急事態宣言」延長を受けて、大阪市教育委員会から新たな指示がありました。8月25日から本校の教育活動は以下のようにすすめていきます。
○ 通常授業を継続します。
○ 9月2日・3日に予定していました「5年生の一泊移住」は中止いたします。今後につきましては、改めて検討いたします。夏休み中の急な対応になりますが何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。

雲の多い天気

画像1 画像1
天気予報では、明日も雷を伴った非常に激しい雨の降るところもあるようで、引き続き土砂災害に警戒が必要な状態が続きます。
最高気温が30度以上の真夏日になるところもあるようです。
まだまだ蒸し暑いので、熱中症には十分に注意してください。

りっぱな「緑のカーテン」ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市が推進している「壁面緑化事業・ヒートアイランド対策」の一環として行われている「緑のカーテン」です。本校は毎年、運動場に面した校舎の壁にゴーヤを植えていますが、今月に入って黄色い花が咲き、早くもたくさんの実が生りはじめています。

野菜と果物

 たくさんの野菜や果物ができています。

 きゅうり、なす、ピーマン、オクラ、インゲン豆、ゴーヤ、シシトウが食べごろです。
 いちじくの実も育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 4〜6年生6時間授業