すくすくの森のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の水田はきれいな緑色につつまれて、元気な稲が育っています。その上の蓮池(れんこん畑)は、蓮の葉が茂っています。今年は花が咲いていないのですが、花の少ない年は土中のれんこんがよく育つのだそうです。どんぐり林(くぬぎや椎の木)は管理作業員さんがきれいに雑草を抜いて、手入れをしてくれています。

ふじ

画像1 画像1
東北から送られてきた「藤」の苗は、葉と枝をのばして元気に育っています。

体育館横の学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つる科の植物に覆われてジャングルのようです。
 緑のトンネルをのぞくと、ひょうたんが育っていました。

ザリガニくんたちのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のザリガニです。
 脱皮している子もいますが、みんな元気です。

天高くヒマワリ

画像1 画像1
 1年生の学習園にはヒマワリが育っています。
 オリンピックのバレーボール選手ぐらいの高さぐらいになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 4〜6年生6時間授業