年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  

3年 タブレットの使いかたを勉強しました

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットの使い方を教えてもらいました。みんなカメラ機能で写真を撮ったり、絵をかく機能でお絵かきをしたりしました。みんな楽しそうにさわっていました。今度はどんなお勉強に使うか楽しみにしていました。

学習参観3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語(書写)「はねと点・小山」
4年生は、道徳「仲間づくり」の学習をしました。
集中して取組んでいました。

リコーダーのこと教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日(水) リコーダーの学習に音楽を専門にしておられる先生が来てくれました。リコーダーの手入れの仕方や指かけの使い方を教わりました。子ども達は指かけをつけて「ファ」の音を吹く練習をしました。みんなしっかり話を聞き、一生懸命取組みました。

4年社会見学(西消防署)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が西消防署の見学に行きました。まず消防署のお仕事を紹介するDVDを見ました。次に、通信指令室を見せてもらいました。西消防署には大阪市内で唯一の通信指令室があり、大阪市内の119番通報を全て受け付けています。実際に119番通報を受け付けている場面も見学できました。最後に1階の大きな駐車場で消防車や消防隊員の方の装備などを見せてもらいました。実際にはしご車に乗せてもらったり、装備を装着させてもらったりしました。子どもたちは大喜びでしたヽ(^。^)ノ

英語の学習 6月20日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、カトリーナ先生と3・4・5・6年生が英語の学習をしました。
3年生は、カトリーナ先生のことばを聞いて、体を動かしました。stand up,jump,sleep,spinなどみんな楽しそうにジェスチャーをしていました。その後はアルファベットや数字を使ってゲームをしました。

4年生は、フォニックスで、アルファベットの発音を学習しました。その次は、色の言い方を教えてもらい、I like redなど自分の好きな色を友達に紹介しました。最後には、「blue」「black」とカトリーナ先生の発音を聴きながらカルタゲームを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定3・4年 音楽出前授業5・6年
1/16 発育測定5・6年 委員会 現金徴収日
1/17 社会見学(読売新聞社)5年 現金徴収日
1/18 校時変更(児童下校14:20)
1/19 西区幼小連携音楽交流会 SC