2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

学習の様子 6年生

画像1 画像1
6年生は社会科の学習でした。
鎌倉・室町時代を生きた人々の暮らしについて
まとめていました。
過去からつながって、現代があります。
過去の暮らしや出来事をしっかり学んで、
現代にいかしてほしいと思います。

学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、家庭科の学習でした。
エプロンづくりに挑戦しています。
仮縫いをしてからミシンをかけます。
出来上がりが楽しみです!

学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は音楽の授業でした。
リズムに気をつけながら、また高音を意識しながら
裏声できれいに歌っていました!

学習の様子 2年生

画像1 画像1
道徳の学習でした。
「おじさんの手紙」の単元でした。
登場人物の心情をしっかり考え、深めて
いました。

9/18(木)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、ごはん、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、牛乳でした。韓国・朝鮮の料理です。

「ヤンニョム」とは、調味料のことです。油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という甘辛いたれをからめて作っています。子どもたちにも教職員にも大好評でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

その他

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

行事予定

全国体力・運動能力、運動習慣等調査