2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申しあげます。
TOP

8/29(金)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、マーボーあつあげ丼、きゅうりの中華あえ、ぶどうゼリー、牛乳でした。

1・2年生はいつも、「きょうは何カルちゃん?」とカルシウムの量に興味があります。先生が答えるより先に、「きょうはすごいで〜」なんで?「だってあつあげやもん!」と子どもたち。あつあげ(大豆製品)にカルシウムが多いことをよく理解していて素晴らしかったです!

きょうは「なす」についてのクイズをしました。

3 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二部合唱の練習をしています。まだ練習が始まったばかりですが、素敵な声が響いています。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句の学習です。俳句を作るために好きな季節を選び、その季節のイメージや言葉をどんどん広げています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡で、朝顔やへちまのおしべ・めしべを観察しています。

8/28(木)きょうの給食

画像1 画像1
きょうの献立は、黒糖パン、焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)、牛乳でした。

ハンバーグというなまえは、ドイツのハンブルクが元になっています。世界地図でドイツの場所を見て、「遠っ!」と、世界の広さを感じた子どもたちでした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31