本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

スクールワイドPBS 放送朝会(1月27日)

画像1 画像1
本日は、雨で運動場が使用できず、放送で朝会をしました。
校長先生から、「給食週間」についてのお話がありました。
各クラスとも、落ち着いて、静かに放送を聞いていました。

「○○さんは、静かに落ち着いてすわっていますね!」
「○○さんは、放送をよく聞いていますね!」…
と、担任の先生のポジティブ・フィードバックも聞こえてきました。
写真のように、望ましい行動は、本日も繰り返されています。

これは、『全教職員が同じ目標をもち、同じ指導をし、
できたらすぐに褒める(ポジティブ・フィードバック)』
を繰り返し、行っている賜物です。

本校で取り組んでいる
『エビデンスベースの学校改革〜スクールワイドPBS」』は、
「学校生活における問題行動の減少」、「社会的な能力の育成・改善」、
「学校内の安全面の向上」、「いじめの減少」、「学力の向上」等の
教育的効果があることが実証されています。

これらの効果を期待し、よりよい学校づくりに向けて、
児童・教職員で協力しながら取り組んでいます。
今後も努力を続けていきますので、
ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 栄養指導2年 研究授業1年
1/29 中学出前授業6年
おもち焼き3年
1/30 クラブ発表会 委員会
1/31 フッ化物塗布4年
2/3 朝会 フォンチャオの会