本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

体力テスト 2日目 5月19日

体力テストの中で最も大変な種目、それはシャトルランです。
5年生では、6時間目にシャトルランを行いました。
シャトルランは、持久力を測定する種目で、20m間隔の2本の線の片側に立ち、合図とともに反対の線に向かって走ります。着いたら向きを変え、合図があったらもとの線に戻る。それをついていけなくなるまで繰り返します。聞いているだけでしんどくなりますね。
子どもたちは、ついていこうと必死に頑張っていました。また、周りの友だちもエールを送ったり、拍手をしたりと盛り上げていました。

明日は、6年生の遠足(奈良公園)です。ご準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導