本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

課内実践(韓国・朝鮮) 6年生 12月5日

今日の課内実践は6年生で行われました。
6年生ということで、韓国と日本の歴史についての話がありました。修学旅行で行った、広島平和記念公園の慰霊碑の映像を見ながら、平和の尊さについて考えました。
最後は、韓国・朝鮮に関係のある楽しいクイズで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 12月5日

良い天気の中、運動場で朝会がありました。
校長先生から、先日の校内美化活動で一生懸命に学校の清掃を頑張っていたみなさんの活躍や、自身の身の回りもきれいにしていきましょうというお話がありました。
また、新聞委員会からは、玄関に飾っている「喜連西ワクワク新聞」の最新版(クリスマスケーキはなに派?)についての紹介がありました。
また、川元先生からは、人権週間(12月4日〜10日)なので、自分や友だちのいいところに気づき、大切にしてほしいという話がありました。
子どもたちは、どの話も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会 6年生 12月2日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会 6年生 12月2日

6年生は、小中交流会で摂陽中学校に行きました。
最初に体育館に集まり、中学校生活のことなどについてお話を聞きました。そして、メイン部活動の体験をしました。
いろいろな部活動があり、中学校の先生だけではなく、中学生の先輩たちから教えてもらいながら部活動の体験をしました。
子どもたちは、どの部活動でも楽しく活動をしていたのが印象的でした。
とても充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時間 12月2日

だいぶ寒くなり、子どもたちの登下校の服装も変わりました。
しかし、子どもたちは寒さに負けずとても元気です。下校時は大きな声であいさつをしながら、元気に帰っていました。
本格的な冬がやってきます。体調管理に気を付けながら、来週も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
3/15 卒業式予行(2・3h)
3/16 卒業式前日準備5年(6h)
3/17 令和4年度卒業式

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導