TOP

いじめについて考える日、手洗い・うがい強調週間

平成29年5月8日(月)「いじめについて考える日」について
大阪市教育振興基本計画により設定された「いじめについて考える日」の児童朝会での講話をしました。引き続き、いじめを許さない学校づくりに励んでまいります。「いじめについて考える日」は、今後も毎年「5月の大型連休明けの月曜日」に設定されます。

平成29年5月8日(月)〜12日(金)に、「手洗い・うがい強調週間」を実施します。チェックカードを利用し、習慣として身に付かせるよう指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィーク期間中も

平成29年5月1日(月)・2日(火)、ゴールデンウィーク期間中の学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

平成29年5月2日(火)防犯教室が、1〜3年は3時間目、4〜6年は4時間目にありました。実際の場面を想定した指導に、児童は進んで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

平成29年5月1日(月)非行防止教室を実施しました。5年生が中央少年サポートセンターの方の説明を熱心に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいグループ編成

平成29年5月1日(金)ふれあいグループを編成しました。6年班長を中心に協力して、顔合わせや自己紹介ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31