5月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立

ちくわのいそべあげ
あつあげとさといものみそ煮
キャベツの赤じそあえ
ご飯
牛乳

 『いそべあげ』

 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、あげた料理のことです。
 給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けてあげています。

5月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立

かつおのガーリックマリネ焼き
押麦のスープ
グリーンアスパラガスのソテー
コッペパン
ソフトマーガリン
牛乳

 『春においしい食べ物』

 〇かわちばんかん  〇たけのこ  〇レタス  〇わかめ
 〇えんどう(グリンピース)  〇グリーンアスパラガス など

 日本では、季節ごとにおいしい食べ物が収穫できます。自然のめぐみへの感謝を忘れず、旬(たくさんとれて、おいしい時期)の食べ物を味わいましょう。
 今日の給食には、グリーンアスパラガスが登場しました。

5月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立

豚丼
きゅうりのかつお梅風味
白玉だんご
きな粉
牛乳

 『白玉だんご』

 白玉粉は、もち米から作られた粉です。白玉だんごは、白玉粉に水を加えてこね、丸めた後、ゆでて作ります。

運動会全体練習(2回目)

令和7年5月27日(火)

入退場、係の動き、休めのとき開く足など細かな動きやタイミングを確かめ、「そろえる」ことを意識して練習をしました。

画像1 画像1

運動会全体練習

令和7年5月23日(金)

開会式、閉会式、応援合戦の練習をしました。

さらに、よりよい運動会になるように最後の1週間、各学年精一杯頑張ります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31