令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

学校たんけん≪1・2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、『学校たんけん≪1・2年生≫』がありました。

2年生の『お兄さん・お姉さん』が1年生を案内していました。

1年生は、今まで行ったことのない3階や4階の教室にも行くことができました。
理科室では、『がいこつがいる〜』と標本を見つけて喜んでいました!

それぞれのポイントには『なぞ解きワード』があり、あわせるとどんな言葉になるのか予想しながら回るので、わくわくしながら探検することができました。

1年生は、『2年生がやさしくしてくれました。』『いろんな教室があるのがわかりました。』などの感想をもらしていました。
2年生は、『1年生が喜んでくれたので、うれしかったです!』と言っていました!
答えは…

ミニトマトの栽培≪2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が『ミニトマト』の苗を育てています。

今日は、自分の鉢に支柱を立てていました。
水をあげているときに、『あっ! 花がさいてる〜!』と黄色くて小さな花を見つけていました‼

おいしいミニトマトが収穫できるように、しっかりとお世話をしてくださいね‼

初めての『おそうじ』≪1年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生が≪初めてのおそうじ≫をしました。 

教室やろうかを、ほうきで掃いたりぞうきんで拭いたりしました。
残念ながら、掃除をしているところの撮影はできませんでした。

そうじロッカーにほうきをなおしに行ったり、ぞうきんをきれいに洗ったりしているところを写すことはできました!

最後にぞうきんをきちんと伸ばして乾していました‼
きれいになって気分もスッキリしましたね!

初めての図書室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生が図書室を利用しました!
『学校たんけん』では図書室の前までの見学だったので、中に入るのは初めてでした。

とても楽しみにしていて、たくさんの本に子どもたちは大喜びでした‼

座る場所を決めたり、『高いところの本は、台を使うんだよ』と使い方を教わったりしました。

子どもたちは、借りた本を教室でも熱心に読んでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31